スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年06月21日

晩御飯(^-^)/



晩御飯(^-^)/ お茶漬け、味噌汁。
久々は美味かったね♪

家内が21時前になってもテレビ前から
動こうとしないので、自前晩御飯。

子供たちの来宅が無ければ、こんなもん。


落差も凄い、お金の使い方も何となく…


ちなみに、
家内は餃子と白米を食べ終わっていました。


あはは( ̄▽ ̄;)  


Posted by kan3kan3 at 21:01Comments(0)ご飯晩御飯(^-^)/

2014年06月10日

母娘タッグチームだとさ。

ショッピングや美容院に行くのはいつも一緒。
自宅でも毎日、ガールズトークで盛り上がる。
そんなふうに、親子というより
まるで友だち同士のような母娘が
増えているようです。

母娘の仲睦まじい光景は
とても微笑ましいもの。
また、娘とそのような関係を持てた
お母さんは、
「あ~女の子を生んでよかったな~」と
しみじみ実感できますよね。

しかし、こうした“友だち母娘”は
いいことばかりではありません。
母娘の距離があまりにも近すぎることが、
娘の将来に悪影響を及ぼすことがある
というのです。

今回は、子育てチェンジセラピスト・川井道子 さんの著書『幸せな母娘関係を築く女の子の
育て方』をもとに、“友だち母娘”の落とし穴に
ついてお届けします。

■“友だち母娘”は、実は、
お互いに自立できていない関係

一見、とても幸せそうな“友だち母娘”関係には
一体どのような問題があるのでしょうか?
川井さんは以下のように分析しています。

「適度な距離を置いて、お互いの時間や
考えを尊重している関係なら素敵なのですが、
常に一緒に行動し、考え方や感じ方まで
同じ、というふうに束縛したり、
同化しすぎたりしてしまうと、
お互いに自立できない関係になってしまい
ます」母親としては、娘をまさか
“束縛”しているとは思わないでしょう。
むしろ“友だち母娘”では、
「うちは自由にさせているんです」と言う
お母さんが多いかもしれません。

でも、もしも母と娘で
意見がずれたためしがないとすれば、
ちょっと考えてみてください。

いくら仲良しであっても、
考え方や感じ方が常に一致するというのは
不自然ではないでしょうか?

「娘とは以心伝心。まるで一卵性双子みたい
なのよね~」というお母さんは、
知らず知らずのうちに自分の価値観を
娘に押し付けていなかったか、
振り返ってみましょう。

■“友だち母娘”だと娘が将来、離婚の危機に!?

“友だち母娘”ではお互いに自立できない、
と前述しましたが、では娘の将来に具体的に
どのような影響が及ぶのでしょうか?

川井さんによれば、娘が結婚しても
実家に経済的にも精神的にも依存し、
そうすることで、娘の夫婦関係が険悪になり、離婚につながってし まうことまであると
いいます。母娘が一体化し過ぎると、
夫が疎外され、夫と義母との関係も
うまくいかなくなりがちだからです。

もちろん、母親は「無理しないで
いつでも実家に帰ってきていいのよ」と
娘を気遣うことでしょう。でも、そうやって
いつまでも親離れ、子離れできない状態が
本当に娘にとって幸せなのかどうか、
考えてみなければなりません。

■“友だち母娘”から脱却するには?

母と娘の仲がよいこと自体は
もちろん悪いことではありません。
ただ、娘をひとりの人間として尊重せず、
考える機会や選択を与えていないとすれば
問題です。

たとえば、娘とショッピングに行った際、 「○○ちゃんはどんなのが好き?」と
娘に選ばせるようでいて、
「ママは○○ちゃんにはこれが似合う
と思うな~」と耳打ちしたり、
あるいは、娘が自分の好みと異なるものを
選ぼうとすると、悲しそうにしたり、
不機嫌な態度をとったりしていませんか?

まずは、自分が娘をコントロールしている
ことを意識することが、“友だち母娘”から
脱却する第一歩だといえます。

また、川井さんによれば、
母と娘がべったりな関係の場合、
母親自身が“親離れ”できていないことも
多いようです。たとえば、母親が
しょっちゅう実家に帰ったり、
実家から援助を受けたりしている場合は、
今後は実家と少し距離を置くのも
一考でしょう。



いかがでしたか?
“娘とはまるで友だちのような関係”と、
自負しているお母さんは、自分と娘、
そして自身と母親の距離が近すぎではないか、
この機会にぜひ振り返ってみましょう。  


Posted by kan3kan3 at 22:44Comments(0)

2014年06月09日

こんな症候群もあるのか



帰宅拒否症候群…(>_<)

当てはまりだらけ、、、、

帰宅拒否症候群…まさに該当。
私は小遣い月3万、病院薬代で2万超え、
散髪、ガソリン3000円分を2回入れる事も。
残り数千円。
外泊、外食、出来ないイヤ無理。
飲み物も自前だし。

_/_/_/
夕方、仕事が終わって
「さあ、やっと会社から 家に帰れる」と
言う時になると憂鬱になる、だんな様が
増えているそうです。
早く帰れることを喜ぶどころか、
居酒屋やファーストフード、映画館や
ネットカフェなどで時間をつぶし、
家族が寝静ま ったのを見計らって帰宅。
さらにもっとひどくなると、
カプセルホテルなどを泊まり歩いて、家に
帰らなくなる方もいらっしゃいます。

これが今急増している「帰宅拒否症」。

本来なら安らぎの場所であるはずの家に、
なぜ帰りたくなくなるのか?
それは自宅にいる妻とのまた家の雰囲気を
決める妻の態度や行動に関係、原因がある
場合が多くあります。

では、どんな妻が夫を帰宅拒否症に
させるのか。
夫に「家に帰りたくない」と思わせる妻の
10の特徴を見てみましょう。


1、夫を支配・管理したがる妻

まじめで、完璧主義者な方に
ありがちなのですが、いちいち指示をして、
夫の行動をすべて管理し、自分の思い通りに
しないと気が済まない妻は要注意。
夫の食事、服装、お小遣いの使い道、
休日の過ごし方まで、日常の様々な行動も
含めたすべてを妻が管理したがると、
夫は家庭での自由がなくなり、
家に帰ることが苦痛になっていきます。


2、負けず嫌いな妻

負けず嫌いで、夫婦が協力関係というより
ライバル関係にあり、常に勝ち負けで
物事を考える方も要注意。
例えば夫婦で意見が違った時に、
相手の主張を「なるほど、ができず、
とにかく相手を自分の意見に従わせようと、
無理やりねじ伏せてしまいます。
そのため夫は、常に自分の意見が否定され、
受け入れてもらえない状態に置かれますので、
次第に妻となるべく顔を合わせたくない、
となっていきます。


3、被害者意識が強い妻

逆に、「どうせ私なんて」のように、
被害者意識の強い妻も要注意。
「育児・家事を手伝ってくれない」
「大切にされていない」
「話を聞いてもらえない」など、
ぐちや恨み言が多く、自分を悲劇の
ヒロインに見立てて夫を責めることが
多くなります。
仕事経験がない、学歴が低いなど過去の
自分を低く見て、「どうせ頭が悪いから」
など言い始めると最低です。
そんな妻を選んだ俺は何だ? と
夫側も逆につらくなります。
「重い」妻との関係に疲れて、
家に帰りたくなくなる方もいます。


4、コミュニケーションのとれない妻

夫婦関係の基礎になるのは、
相手への思いやりやコミュニケーションです。
従って、あいさつやお礼といった、
基本的なコミュニケーションのとれない妻は
要注意。
朝起きてきても笑顔で「おはよう」の
あいさつもなく、会話は必要最小限。
相手が何を考えているのかが分からず、
何かをしてあげても感謝の言葉もない……。
能面のような妻に夫は辟易。
こんな家庭では、心が安らぐことが
できないのも納得です。


5、家の中を片付けない妻

家に帰ってホッとしたり気持ちが
安らいだりするためには、家の中の環境を
整えることも、大事です。
従って、家の中を掃除しない、
物を捨てない、片づけることができない妻も
要注意。
だんな様が帰宅して、その上に、
読みかけの本やお菓子の袋、脱いだ服などが
散乱していては、「そこに居たい」と思えるか
どうかに大きく影響しています。


6、母子密着妻

母と子供の密着度が高く、
夫がその中に入ることができないような
妻も要注意。
特に母親が父親の悪口を
子供に言っているような場合、
子どもが母親といっしょになって、
父親をばかにしたり否定したりするため、
正当な父子関係を築くことができません。
子供とのかかわりも薄くなり、
ますます家庭で孤立してしまうという
現象が生まれます。


7、DV妻

DVは男性から女性に向けられるもの
だけではありません。
物を投げつけたり、蹴ったりといった暴力を
ふるう妻は要注意。
肉体的な暴力だけでなく、
暴言などの言葉の暴力、徹底的な無視、
夫の洗濯物だけ洗わずに放置、
など態度で示す暴力など、様々な「暴力」が
追い詰めていきます。


8、他人の目を気にする妻

何かにつけて、周囲と比較したり、
他人の目を必要以上に気にしたりする妻も
要注意。
夫の出世や年収、学歴や容姿など様々な点を
周囲と比較し、 「○○さんよりあなたは××ね」
とプレッシャーをかけ続けられることが
続きます。最終的には、だんだん自己肯定感を
持てなくなって自信を失い、妻との
コミュニケーションも避けるようになる、
という、マイナスの影響が出てきます。


9、自立しすぎて夫を必要としない妻

自らも仕事をしていて、
経済的にも精神的にも自立しており、
いろいろな局面で夫を必要としない妻にも
要注意。このような妻はすべて自分一人で
決めて、夫に相談なく様々な事を判断して
しまったり、実行してしまいます。
そのため、夫にとっては自分が家庭で
必要とされているという感覚が
持てなくなってしまいます。


10、夫に依存しすぎな妻

前項とは逆に、夫に何かをしてもらう
ことばかりを考えている「依存しすぎ」な
妻もまた要注意です。
ひとりで何も決められなかったり、
相手にすべてやってもらおうという傾向の
妻の場合、何もかも一人で処理・決断
しなければなりません。
最初は責任感を持ってやってくれるものの、
次第に孤独感が増し、さらにさまざまな負担が
プレッシャーとなり、家庭から逃げ出したく
なってしまいます。
最後には「めんどくさ!それくらい自分で
やれよ」という、はねつけたような台詞が
飛んでくる事に。


いかがでしたか? 4つ以上当てはまる方は、
帰宅拒否症にしてしまう可能性があるかも
しれません。
ご自身の日々の生活やだんな様への態度を
今一度見直してみてくださいね。

http://matome.naver.jp/m/odai/2137377378527356201  


Posted by kan3kan3 at 22:13Comments(0)

2014年05月19日

ごはんですよ♪

19時前、帰宅すると…

田んぼの準備かなぁ…(>_<)

16日昼前に高隈邸へ寄った時、
お父さんとの会話で
日曜日に田んぼに水入れる、、と聞いてた。

天気が悪かったから今日だったのかな(^-^)

あ、娘、今日休みだなぁ、
もしかして一緒かな、

ま、作ってくれて感謝だね。助かるね(^3^)/




と、



と、



でした。

さ、食べよう(^-^)/  


Posted by kan3kan3 at 19:28Comments(0)ご飯晩御飯(^-^)/

2014年05月17日

ぶりカマを実食。

日南市_油津、びびんや



ぶりカマ塩焼き定食 1450円



かなり、デカイ。頭丸々じゃん。

35分かかって食べた。

いっとき、動けない、、、


ちょっと、小皿の白菜、、、
塩辛く、ギブアップ。

カマは食べ過ぎ感だったけど、
塩辛くはなかったけど、
身は旨いけど、いまいち調理が
私の味覚と合わないかなぁ…(>_<)

ごちそうさまでした(^-^)/  


Posted by kan3kan3 at 13:04Comments(0)ご飯昼御飯(^-^)/

2014年05月15日

こんなんあるんだね♪

知らず知らず…(>_<)



あはは( ̄▽ ̄;)  


Posted by kan3kan3 at 19:55Comments(0)

2014年04月29日

久々にやってきました

日南市_日南ダムの鯉のぼり。

久々に来てみました

♪い~ら~か~のなみと
く~も~のなみ~♪





新調されている鯉のぼりもあり、

以前からすると、

だいぶ数が少なくなってきましたが、

ダイナミックに泳ぐ姿は

やはり、気持ち良いね(^-^)♪  


Posted by kan3kan3 at 12:18Comments(0)

2014年04月26日

エアメモ、明日(^-^)/

明日4/27(日)
鹿屋エアーメモリアル AIR_memorial2014

今日は、練習していた。
10年ぶりのブルーインパルス。
明日まで天気が持ちこたえて欲しいね(^-^)/



  


Posted by kan3kan3 at 13:13Comments(0)イベント

2014年04月12日

花見…(^-^;

都城_高城町石山の公園。

今年は葉桜になるのが、早く、
ツツジ観賞になった。






あちらこちらに、
桜のツボミはあるけれど、




また、来年(^-^)/  


Posted by kan3kan3 at 13:37Comments(0)

2014年03月16日

お月さん

今日は暖かな1日だった。


夜の月も良く光ってみえる。



スマホで撮影して見たよ。

イイ感じだ、、、、 明日満月みたいだけど、

ちょい前って状態だね、見た目、満月だけどね。




  


Posted by kan3kan3 at 19:26Comments(0)

2014年03月16日

お灸

初のお灸をしてみた。

内心ドキドキしていた、なんせ初めてだから。

ヤケドしないのか、痛いのか、判らない。


試しに腕でやってみよう。

この位置は、、、、



不整脈、動悸、息切れの症状を改善するとともに心臓の機能を強化し、
ストレスを少なくするツボ。

1. 不整脈は、循環器系に有効な前前腕部のツボを使います。特に、左手は必須です。
a1「郄門」(腕関節掌側横紋の正中から肘に向け指5本)
腕関節と肘関節間の中央になります。
ただし、実際にはこのツボより肘に向けての部位に反応があり、
その場合は次の「沢田流郄門」を使います。

a2「沢田流郄門」 (肘関節正中から腕関節に向け指4本)
上記の「郄門」とどちらか圧痛があるほうを押してください。
「郄門」は心臓疾患のツボとして必須穴と言われています。

a3「間使」 (腕関節掌側横紋の正中から肘に向け指4本)
腕をそらして取ります。

a4「内関」 (腕関節掌側横紋の正中から肘に向け指2本)
自律神経の安定、不安や動揺の調和、胸部、心窩部の痛みや疾患に効く名穴です。

a5「大陵」 (腕関節掌側横紋の正中にとる、多少橈側)




2. 動悸、息切れには次のツボを使います。
心臓の働きを安定させ、ストレスを抑える狙いもあります。

下左図「少衝」 (小指の橈側端爪体の角を去ること2mm)
特に左手です。爪で押してください。
急に激しい動悸が起きた場合は、歯で少し強めに噛んでください。
下右図「神門」 (腕横紋上で尺側手根屈筋腱の橈側)
親指の先を神門に当て次指の付け根のほうに向かって押します。
項番1のa5「大陵」との組み合わせで不安、緊張の神経過敏状態をなくします。





下左図b1「膻中」 (胸骨体の中央、両乳中穴を結び正中線と交わるところ、
胸骨の正中で少し窪んだくぼんだところで按じて痛むところ)
  または、左右の脇の下を結んだ線の中点から真下の指4本)
急性および慢性の呼吸困難に効く名穴でもありますが、胸痛、胸部の締め付け感
にもよく効き、気持ちを落ち着かせるツボでもあります。
拇指の下のふくらみで、まるく揉みます。
b2「中脘」 (みぞおち(心窩部)の上端(剣状突起先端)から臍までの線の中央)
あらゆる胃腸疾患に効く名穴ですが、心を落ち着かせるツボです。
やや前かがみで押します。
下右図c1「腹腔神経叢」(「湧泉」(足の五本の指を内側に曲げた時にできる凹んだ
ところ)というツボを中心に第一中足骨と第二中足骨の
間から、第三中足骨と第四中足骨の間までの範囲)
特に、親指と人差し指のまたから踵方向に4cm下がったふくらみの稜線上、
そして、そこからふくらみの下の窪みまでの箇所が効きます。
緊張を和らげる有名なゾーンです。
c2「心臓ゾーン」 (左足の裏での中指と薬指のまたから3~4cm踵より)
「心臓ゾーン」は左足のみです。
心臓のリズムを整えます。足のむくみにも効果があります。
c3「心包区」(土踏まずのほぼ中央)
このゾーンも神経を落ち着かせます。




とな。で、実際やってみた。

一押し、だいたい6秒~8秒程度らしい。


で、また別のサイトを発見。


またもや。。。。


ツボ名……《内関=ないかん》

【ロケーション】……前腕にあります。手首のシワの中央から肘に向かって指3本上、2本の腱(スジ)の

          真ん中に《内関》があります(画像参照)。

※手首のシワは、手のひらを上に向け、手首を軽く曲げると手首に横シワが出来ます。

 その時に縦に2本のスジが浮き上がってきます。



【効能】……悪心、嘔吐、胃痛、悪阻(つわり)、乗り物酔い、二日酔い、

      動悸・胸痛・狭心症などの心臓疾患、ストレス、ヒステリー、

      正中神経痛、手根管症候群、精神安定作用、しゃっくり、など。

とある名人の長年の経験によると…

 心臓疾患には左手の《内関》、胃腸疾患には、右手の《内関》

…を用いると良いとのこと。


実際、不整脈の患者さんに自宅でのお灸(せんねん灸などのワンタッチ灸)を実行してもらうと、

確かに不整脈および心痛がやわらいでいます。\(^o^)/



とあったので、フムフム。。なるほど。

で、今回は腕の真ん中でお灸をしてみる事にして、やってみた。



手首の真ん中あたりの「しわ」と 腕の「しわ」との丁度真ん中あたり、

この辺だよね、お灸、、、、、、、すえてみた。






熱くならない程度、だいたい4分ほど、1分ほどの時間で、触れて取れる状態になる。


何か、効いてるのか、効いていないのか、判らないけど、

じわじわやってみようと思う。


ちなみに、、、
動悸・息切れ、精神を安定させるのにも効く
『げき門』 手のひらを上にして
手首を曲げると、いすじが出る。そこから手首の中央まで伸ばした線の 真ん中にある。  


Posted by kan3kan3 at 16:40Comments(0)

2014年03月16日

ぽかぽか陽気


暖かな午後。




道路わきの菜の花も気持ちよさそうですね。


ゆっくり時間が流れている。
ゆっくり、確実に、1日1日と過ぎてゆく。

無駄にならぬ様、楽しく精一杯、1日を過ごす、理想の生活。

昨日、だったか、

あ、12日の日だ、MBCラジオ「たんぽぽクラブ」の恵津子さんが
言ってたな、

「明日は変えられる、昨日は変えられない」
「明日の自分は今日の自分で変えられる」と言っていた。

まさにその通りだと思った。

最近、何となく、人生振り返りを良くしている。。





  


Posted by kan3kan3 at 13:54Comments(0)

2014年03月15日

珈琲たいむ


昼飯あとの、一口、、、、

都城市内に来ました。

都城酒造経営の、M'sガーデン内にある、ドトール。



カフェ・モカ





カフェ・モカ(右) カフェ・ラテ(左)




美味しい時間になりました、

ありがとう(^o^)/







  


Posted by kan3kan3 at 15:28Comments(0)

2014年03月15日

念願の蕎麦

今日は昼は蕎麦を食べに…

国分 経由 霧島神宮前 経由、、、、

都城市 吉之元町、がまこう庵。

ここの蕎麦が食べたくて、昨年来、行こう行こうと

思っていた場所。

念願の到着(⌒▽⌒)



駐車場は 混み合っている、やはり、皆知っている。




なかなか、スゴイ看板。






メニューみて、がまこう膳 を注文。




梅ごはん、なんと さざんかの花の天ぷら もあった。



蕎麦が別途ついていた。

田舎そば、生そば、ざるそば、、どれも旨そうだけど、

今回は 田舎そば。短い麺が特徴かな、、、、




あっと、いう間に食べ終わった。

そば湯も 美味かった。

満腹、満腹。


また、機会があったら 来たい店になった。

ごちそうさま(^o^)/  


Posted by kan3kan3 at 13:22Comments(0)ご飯昼御飯(^-^)/

2014年03月14日

雹(ひょう)

今日は 色々な自然現象、気象現象の1日。

深夜の地震、朝は寒く、

昼過ぎには、雹が降ってきました。


ザーザーの雨の音ではなく、

パラパラパラ、、、、と、、


そして、バラバラバラ、、、、、と。


スゴイ音、そして、叩きつける氷の粒。


痛そうです。



  


Posted by kan3kan3 at 14:20Comments(0)

2014年03月14日

深夜の地震

深夜、目が覚めました。
かなり揺れましたね。
地震は やはり怖いですね、突然だから、、、、




発生時刻 3月14日 2時6分頃
震源地 伊予灘
最大震度 震度5強
位置 緯度 北緯33.7度
経度 東経131.9度
震源 マグニチュード M6.2
深さ 約80km
14日02時07分ころ、地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。

震度5強
愛媛県 西予市

震度5弱
広島県 安芸高田市呉市大竹市東広島市
山口県 柳井市平生町防府市下松市
愛媛県 宇和島市八幡浜市伊方町愛南町松山市久万高原町
高知県 宿毛市
大分県 国東市姫島村臼杵市佐伯市

震度4
鳥取県 湯梨浜町北栄町米子市
島根県 出雲市雲南市浜田市益田市大田市邑南町吉賀町
岡山県
新見市真庭市岡山美咲町岡山北区岡山東区岡山南区倉敷市玉野市笠岡市高梁市瀬戸内市赤磐市浅口市和気町早島町里庄町矢掛町吉備中央町
広島県
広島三次市安芸太田町北広島町広島中区広島東区広島南区広島西区広島安佐南区広島安佐北区広島安芸区広島佐伯区竹原市廿日市市江田島市府中町海田町熊野町坂町大崎上島町三原市尾道市福山市広島府中市世羅町神石高原町
山口県
岩国市光市周防大島町和木町上関町田布施町山口市周南市萩市阿武町下関市宇部市
徳島県
徳島三好市美波町
香川県
高松市さぬき市土庄町小豆島町直島町丸亀市観音寺市三豊市多度津町
愛媛県
大洲市内子町松野町愛媛鬼北町伊予市愛媛松前町砥部町今治市西条市四国中央市上島町
高知県
四万十市中土佐町四万十町黒潮町安芸市高知市土佐町いの町佐川町日高村
福岡県
水巻町遠賀町みやこ町
佐賀県
神埼市みやき町白石町
熊本県
阿蘇市産山村熊本高森町南阿蘇村熊本南区
大分県
中津市豊後高田市宇佐市大分市別府市津久見市杵築市由布市日出町豊後大野市竹田市
宮崎県
西都市高千穂町

震度3
福井県
南越前町小浜市高浜町福井おおい町
岐阜県
羽島市
愛知県
名古屋北区名古屋西区名古屋中川区名古屋港区名古屋南区一宮市半田市愛西市清須市あま市飛島村
三重県
鈴鹿市
滋賀県
長浜市
京都府
与謝野町
兵庫県
豊岡市朝来市篠山市丹波市多可町姫路市相生市赤穂市たつの市上郡町
和歌山県
海南市湯浅町由良町和歌山印南町日高川町田辺市
鳥取県
倉吉市三朝町境港市日吉津村鳥取南部町伯耆町日南町鳥取日野町江府町鳥取市智頭町八頭町
島根県
松江市安来市奥出雲町飯南町江津市川本町島根美郷町津和野町
岡山県
津山市美作市新庄村鏡野町勝央町久米南町岡山中区井原市総社市備前市
広島県
庄原市
山口県
長門市美祢市山陽小野田市
徳島県
徳島市鳴門市小松島市吉野川市阿波市美馬市石井町北島町藍住町板野町つるぎ町東みよし町阿南市勝浦町上勝町那賀町牟岐町海陽町
香川県
三木町坂出市善通寺市宇多津町綾川町琴平町まんのう町
愛媛県
東温市新居浜市
高知県
土佐清水市梼原町高知津野町大月町三原村室戸市東洋町奈半利町田野町安田町馬路村芸西村南国市土佐市須崎市高知香南市香美市本山町大豊町大川村仁淀川町越知町
福岡県
北九州若松区北九州小倉北区北九州小倉南区北九州八幡東区北九州八幡西区行橋市豊前市中間市苅田町吉富町上毛町築上町福岡博多区福岡中央区福岡南区福岡西区筑紫野市春日市大野城市宗像市福津市志免町新宮町久山町直方市飯塚市田川市宮若市嘉麻市添田町糸田町福岡川崎町福智町久留米市柳川市八女市筑後市大川市小郡市うきは市朝倉市みやま市筑前町東峰村大刀洗町大木町福岡広川町
佐賀県
佐賀市鳥栖市小城市吉野ヶ里町上峰町
熊本県
熊本北区玉名市山鹿市菊池市宇土市宇城市合志市熊本美里町玉東町南関町長洲町和水町西原村嘉島町益城町山都町氷川町あさぎり町天草市
大分県
日田市九重町玖珠町
宮崎県
延岡市日向市高鍋町新富町木城町川南町宮崎都農町宮崎美郷町日之影町五ヶ瀬町宮崎市日南市国富町綾町都城市小林市高原町
鹿児島県
伊佐市曽於市

震度2
福井県
福井市鯖江市越前市福井池田町越前町敦賀市福井美浜町福井若狭町
山梨県
忍野村
長野県
諏訪市茅野市飯田市
岐阜県
岐阜市大垣市瑞穂市本巣市海津市岐南町笠松町養老町関ケ原町神戸町輪之内町安八町大野町多治見市
静岡県
浜松北区袋井市湖西市菊川市
愛知県
名古屋千種区名古屋東区名古屋中村区名古屋中区名古屋昭和区名古屋瑞穂区名古屋熱田区名古屋守山区名古屋緑区名古屋名東区名古屋天白区瀬戸市春日井市愛知津島市碧南市刈谷市豊田市安城市西尾市常滑市稲沢市東海市大府市知多市知立市尾張旭市高浜市岩倉市豊明市日進市北名古屋市弥富市愛知みよし市長久手市東郷町豊山町扶桑町大治町蟹江町阿久比町東浦町南知多町愛知美浜町武豊町豊橋市豊川市蒲郡市新城市田原市
三重県
四日市市桑名市亀山市津市伊賀市
滋賀県
彦根市高島市米原市愛荘町豊郷町甲良町多賀町大津市近江八幡市草津市守山市栗東市甲賀市湖南市東近江市滋賀日野町竜王町
京都府
福知山市舞鶴市宮津市京丹後市京都南区京都伏見区京都西京区亀岡市城陽市向日市長岡京市八幡市京田辺市南丹市木津川市大山崎町久御山町井手町宇治田原町精華町京丹波町
大阪府
大阪福島区大阪此花区大阪港区大阪大正区大阪西淀川区大阪東成区大阪城東区大阪淀川区大阪住之江区大阪平野区高槻市守口市枚方市八尾市寝屋川市大東市箕面市柏原市摂津市東大阪市四條畷市交野市島本町能勢町大阪堺市堺区大阪堺市中区大阪堺市南区岸和田市泉大津市泉佐野市富田林市松原市藤井寺市泉南市大阪狭山市熊取町大阪岬町大阪太子町千早赤阪村
兵庫県
養父市兵庫香美町神戸長田区神戸垂水区神戸西区尼崎市明石市西宮市芦屋市加古川市三木市高砂市川西市三田市加東市宍粟市市川町福崎町兵庫神河町兵庫太子町佐用町洲本市南あわじ市淡路市
奈良県
奈良市大和高田市大和郡山市天理市橿原市桜井市香芝市葛城市宇陀市斑鳩町安堵町奈良川西町三宅町田原本町上牧町広陵町河合町天川村
和歌山県
和歌山市橋本市有田市御坊市紀の川市紀美野町かつらぎ町和歌山広川町有田川町和歌山美浜町和歌山日高町みなべ町新宮市白浜町上富田町すさみ町那智勝浦町太地町古座川町串本町
鳥取県
琴浦町大山町岩美町鳥取若桜町
島根県
海士町隠岐の島町
岡山県
奈義町西粟倉村
広島県
庄原市西城町熊野庄原市比和町
山口県
萩市見島宇津萩市見島本村長門市日置長門市東深川下関市豊浦町川棚下関市豊浦町浄水場下関市役所下関市豊田町殿敷下関市豊北町滝部
徳島県
佐那河内村松茂町上板町
香川県
東かがわ市
高知県
北川村
福岡県
北九州門司区北九州戸畑区芦屋町岡垣町福岡東区福岡城南区福岡早良区太宰府市福岡古賀市糸島市福岡那珂川町宇美町篠栗町須恵町粕屋町小竹町鞍手町桂川町香春町大任町赤村大牟田市
佐賀県
多久市武雄市嬉野市基山町江北町唐津市
長崎県
松浦市諫早市島原市雲仙市南島原市壱岐市
熊本県
熊本小国町熊本中央区熊本東区熊本西区八代市荒尾市大津町菊陽町御船町甲佐町人吉市錦町多良木町湯前町相良村五木村山江村水俣市上天草市芦北町津奈木町
大分県
中津市山国町日田市中津江村合瀬日田市三本松日田市天瀬町日田市上津江町日田市田島日田市中津江村栃野日田市大山町
宮崎県
門川町西米良村諸塚村椎葉村串間市えびの市三股町
鹿児島県
鹿児島市指宿市薩摩川内市霧島市いちき串木野市南さつま市姶良市さつま町長島町湧水町鹿屋市垂水市志布志市大崎町東串良町錦江町南大隅町屋久島町

震度1
東京都
東京江戸川区神津島村
神奈川県
湯河原町
富山県
氷見市
石川県
輪島市能登町加賀市白山市
福井県
大野市勝山市あわら市福井坂井市永平寺町
長野県
長野南牧村下諏訪町伊那市飯島町長野高森町阿南町阿智村平谷村根羽村下條村天龍村泰阜村上松町王滝村木曽町
岐阜県
関市美濃市各務原市岐阜山県市郡上市垂井町揖斐川町岐阜池田町北方町中津川市瑞浪市恵那市美濃加茂市土岐市可児市坂祝町富加町八百津町白川町御嵩町高山市下呂市
静岡県
浜松中区浜松東区浜松西区浜松南区浜松浜北区浜松天竜区磐田市掛川市御前崎市伊豆市伊豆の国市沼津市富士宮市富士市御殿場市静岡清水区焼津市藤枝市牧之原市
愛知県
岡崎市犬山市愛知江南市小牧市大口町幸田町
三重県
木曽岬町菰野町三重朝日町川越町松阪市伊勢市尾鷲市熊野市志摩市三重紀北町三重御浜町紀宝町
滋賀県
長浜市内保町長浜市湖北町速水高島市朽木柏米原市春照米原市顔戸大津市木戸消防分団近江八幡市安土町下豊浦甲賀市土山町東近江市君ヶ畑町東近江市山上町
京都府
綾部市伊根町京都上京区京都左京区京都中京区京都下京区京都右京区京都山科区宇治市笠置町和束町南山城村
大阪府
大阪都島区大阪西区大阪天王寺区大阪浪速区大阪東淀川区大阪生野区大阪旭区大阪阿倍野区大阪住吉区大阪東住吉区大阪西成区大阪鶴見区大阪北区大阪中央区豊中市池田市吹田市茨木市門真市豊能町大阪堺市東区大阪堺市西区大阪堺市北区大阪堺市美原区貝塚市河内長野市大阪和泉市羽曳野市高石市阪南市忠岡町田尻町河南町
兵庫県
新温泉町神戸東灘区神戸兵庫区神戸北区神戸中央区伊丹市西脇市宝塚市加西市猪名川町
奈良県
五條市御所市生駒市山添村平群町三郷町曽爾村御杖村高取町明日香村王寺町吉野町大淀町下市町黒滝村野迫川村十津川村下北山村奈良川上村東吉野村
和歌山県
岩出市高野町北山村
島根県
西ノ島町知夫村
福岡県
福岡早良区板屋
佐賀県
佐賀鹿島市大町町太良町伊万里市玄海町有田町
長崎県
佐世保市平戸市川棚町波佐見町佐々町大村市長崎対馬市
熊本県
水上村球磨村
宮崎県
串間市奈留
鹿児島県
枕崎市阿久根市鹿児島出水市日置市南九州市肝付町  


Posted by kan3kan3 at 02:19Comments(0)

2014年03月13日

春一番、、、風つよし。

九州南部で春一番
2014年3月13日 10時57分
13日午前10時、鹿児島地方気象台は九州南部・奄美地方に春一番が吹いたと発表した。
前線を伴った低気圧が九州付近を通過したため、12日夜から13日朝にかけて
九州南部や奄美地方は南よりの風が強まり、気温が高くなった。
鹿児島市の午前8時までの最高気温は17度3分まで上がるなど、
春の暖かい空気に包まれた。
昨年の九州南部・奄美地方の春一番は2月4日だった。(日本気象協会)







12日夜から13日朝にかけて前線を伴った低気圧が九州付近を通過し、
九州南部や奄美地方では暖かい南よりの風が強まった。
13日午前8時までの最大瞬間風速と最高気温は以下の通り。

鹿児島市: 13.8メートル(南南東) 17度3分
宮崎市:   9.8メートル(南南西) 16度5分
名瀬:   16.7メートル(南)   20度5分

春一番の条件は地域によって違いがあり、
九州南部・奄美地方は以下の3項目が条件となっている。
・立春から春分まで
・南よりの風(東南東から西南西) 最大風速8メートル以上
・九州南部が低気圧の暖域に入る

春一番の強い南風のあとは、冬型の気圧配置に変わり、
冷たい北風が強まり、一気に気温が下がることもある。
この後も、強風や高波、極端な気温変化などに注意が必要。

尚、きのう(12日)には北陸地方で春一番が吹いた。
その他の地方では春一番はまだ観測されていない。
(2014年3月13日 10時57分)



夕方の錦江湾

  


Posted by kan3kan3 at 21:19Comments(0)

2014年03月12日

春近し、、、


今夜の晩御飯に ツワ があった。



旨かったよ、


食べだすと 止まらない。

ノンストップで食べちゃいました(-。-)y-~

  


Posted by kan3kan3 at 20:48Comments(0)

2014年03月12日

遅い時間…


ちょっと遅くの帰宅乗船中。

19時20分出港。

帰りは、20時半、過ぎちゃうね。




天気が悪くなるのかな、

船体が かなり 揺れてる。



  


Posted by kan3kan3 at 19:40Comments(0)

2014年03月12日

ホット、ホッと。


鹿児島市内、ちょっぴり曇り。

18℃ の気温で、温かいけど、

何故か、飲みたくなった。


実に、

久しぶり、、、、、、




ふきこぼれせずに、

飲めました。

  


Posted by kan3kan3 at 14:32Comments(0)

2014年03月12日

おぉ~( ̄▽ ̄;)


リッターキロ、18は初じゃないかな。

何か嬉しいね♪





まだ 伸びるかな、、、、

無理かもなぁ~( ̄▽ ̄;)


  


Posted by kan3kan3 at 09:42Comments(0)

2014年03月10日

さ、どれにする

コンビニのお茶。

LAWSON茶は 薄く感じて、いまいち。
FamilyMartは ちょい苦い。
Seven-Elevenが 今一番あってそう。

でもたまには
別の茶も良いかもね。




結構、安いので、貴重な飲料です(^-^)  


Posted by kan3kan3 at 14:46Comments(0)

2014年03月08日

お昼のひと時。。

久しぶりに
都城_きっちょううどん吉尾店



そばスペシャルと
うどんスペシャル。

ダシは同じでした。

旨かったっすね。  


Posted by kan3kan3 at 12:27Comments(0)ご飯昼御飯(^-^)/

2014年03月04日

春はマダかな、、、

谷山神社へ来ました。
久しぶり? 半年ちょっとブリ…(^_^;)





本殿





ここへ厄払い、3年通ったなぁー







まだまだの感じのサクラ





車中で愛妻弁当?を食べてから、チョッと境内以外を散歩。



天気はスゴくイイね。




こっちも、良く見える、、、





コカゲも気持ちイイね。





この木も 最初に訪れた、高校時代から変わらないのかな、
だとすると、長い時間、ミテルンダネ。
10代、20代、30代、、、、そして40代。
結構、ジージになったよね、お互いに(⌒▽⌒)







また来ますね。

ありがとう、イイ時間でしたよ。










  


Posted by kan3kan3 at 12:50Comments(0)

2014年03月03日

ちらし寿司

ひな祭り、、、、


いつものちらし寿司。散らし、食い散らかした、、、。。



いつも美味い。



ちょっと、いつもより多めに食してしまった(^_^;)


で、デザート。

これもまた、定番だが、今日はショートケーキ。

ま、お子様では無いし、

こんなとこ、、、、で、落ち着いてイイかな。





イチゴ、、、旬がちょっとだけ、ズレてるけど、
甘い、、、旨い、、、。



今年も ひな祭り、、、、無事出来たね。


ありがとう♪(v^_^)v  


Posted by kan3kan3 at 20:26Comments(0)ご飯晩御飯(^-^)/

2014年03月03日

定期検診

今日は定期検診日。

採血… ちょっとドキドキだったが、
無事終了。





今日はレントゲンもあるようだ。




内診。。。。。。

24時間ホルダーの結果、、、、、

約20%が不整脈だとさ。

20%… 上がるのか、下がるのか、

下がって欲しいものですね。


朝8時50分頃、大きくないが、
連続して不整脈が発生している、、、

何してたか、な?

家を出たのは、9時40分頃。

その前、出発前は、薬飲んで、時間になるまで部屋に居た。

その前、トイレ、、、便してたな、、、

その前、ご飯食べていた。

8時20分前後? 何時だったかな、、、起床時間。

動態表、写メしとけば良かったな、、、、

脈は 70回/1min ほどあるらしい。

担当医は見ていないのかな、、、 見てたら説明があっても良さそな気もするが、

何も出ないとなると、見ていないのかもね。

ちょっと残念だね。  


2014年03月03日

ひなまつり

今朝、『あら、いらっしゃい』と声をかけた。
昨晩は見なかったが、今朝は居た。



どこでどうなって、我が家へやってきたのか、



ひな祭りに、、いい感じです(^o^)/


定期検診へ、、いってきます(⌒▽⌒)  


Posted by kan3kan3 at 09:41Comments(0)イベント

2014年03月01日

急遽(^-^;

PCをセットアップするために
ちょっと急だが、錦江湾を往復(^ν^)

ん、、ナゼか、、、

料金所で混み合うって、、どういう事?

天気悪い。


こんな感じ。


錦江湾の上でも。。。。



5時間の往復タイムでした(^-^)/












  


Posted by kan3kan3 at 21:16Comments(0)

2014年02月28日

眠れず…

今週の始め、脱安定剤、アモバン。
と思い、2日に1回のペースでとチャレンジ。( ̄▽ ̄)

24日服用したので、25日は服用せず、
11時にいつモノ時間に床に就く。

が、眠れず、、、、(ー ー;)

ダラダラと、ウトウトしながら、1時。

ちょっと、寝たのか、変な嫌な夢を見て起きた、、3時ちょい前の時間、、、。

また、モゾモゾしながら、寝たのか判らないうちに、、6時前。

空も明るくなってきている。




26日は服用、問題なく、11時半の時計を見ていないまま、

朝6時に目が覚めた。前日の寝起きのダルさが無い。

スッキリしている(⌒▽⌒)


で、27日、服用せず、床に就く。

が、やはり、眠れず(;´Д`A

遅くまで、テレビの音声がドアごしだが、1時、2時、3時と、聴こえる。

ボリュームを落としているのだろうが、深夜は良く聴こえる。

気になってしまうと眠れない。

『ボリューム下げて』とお願いしたいが、聴こえなくなるので、

観てもツマラナイだろうし、、、、(´Д` )

防音も貯めにイヤホンしても、耳が憂うしく感じて、外してしまう。

すると、また聴こえる。ドアごしだが、、、、、。


また、空が明るくなってきている、、、、変な夢もやはりみる。


今夜は服用するので、眠れそう、、、、、。






2002年だったんだね、、、、
http://youtu.be/AugdjIk2kbc

  


Posted by kan3kan3 at 20:28Comments(0)

2014年02月26日

随分、気になっていた。

薬の服用で、気になっていた、食直後と食後。

ネットで調べなきゃと思っていたのだが、
忘れ忘れで、今日になった、遅すぎる気がするが。



薬の飲み方:食後と食直後 の違い

薬を服用するときに、ほとんどの薬は「食後」の 指示になっています。「食後」とは、食事をとっ てから30分ほど経過してから薬を服用するこ と。

でも、薬の袋には「食後」のほかにもうひとつ気 になる言葉が書いてある。

それが「食直後」。

この「食後」と「食直後」の違いがよくわからな い。

家にある教科書によれば、口に入って咀嚼されて から、食道を通過するまでにおよそ10秒。胃の 中に入って小腸に運ばれるまでに2〜4時間。小 腸から結腸に運ばれるまでに2〜4時間。結腸に 入ってから直腸に移動して排出されるまでに15 時間。トータルでおよそ20〜24時間かかるこ とになる(p4)。

カラー図解人体の正常構造と機能 (3) 消 化管

作者: 河原克雅,佐々木克典,坂井建雄 出版社/メーカー: 日本医事新報社 発売日: 2000/08 メディア: 大型本 購入: 2人 クリック: 39回 この商品を含むブログ (1件) を見る

となると、食後30分だろうが食直後だろうが、 胃の中で薬と食べ物が一緒になってしまうことに は変わりがない。ならばこの区別って必要ないの では? というよりも食後30分なんて書いてあ ると、律義に食後30分待ってから薬を飲む人も いるかもしれない。そうなると、当然、飲み忘れ が多くなる。それよりも、みんな食直後にしてし まう/あるいは食後の意味を、字義通りに食事を したら飲む、ということにしてしまえばよいので は?

と思いつつ、とりあえずネットで調べてみまし た。(家に臨床薬理学の教科書がないもので……)

http://www.seikei.or.jp/kakubu/yakuzaika/yakuzaika2.htmにはこうあります(埼玉成恵会病 院の薬剤科)。

Q1 食後30分とは食事の後ちょうど30分のこ と、それとも30分以内の事?それから、食 間って食事の間のこと? A1 食後30分は、食事の後30分後、といわれ る事があるかもしれませんが、30分以内でも いいし、あまりこだわる必要はありません。 どちらでも都合の良いときに飲んでもらって 問題ありません。食間は、食事のおよそ2時 間後のことをさします。もちろん、食事をし ながら飲むわけではありません。 薬の服用時間には、主に、次のようなものが あります。 ・食前:食事のおよそ、30分前に飲みます ・食直前:食事の直前に飲みます ・食直後:食事のすぐ後に飲みます ・食後30分:食事のおよそ、30分後(または 以内)に飲みます ・食間:食事のおよそ、2時間後に飲みます ・就寝前:寝るおよそ、30分前に飲みます ただしあまり「30分」などにこだわる必要は ありません。正確に30分でないといけない訳 ではありません。時間が多少ずれても、飲み 忘れない事の方が大切です。

http://www.yamaguchi-naika.com/suko3-12/page3.htmlにも似たようなことが書いてありまし た(鎌倉市大船の山口内科)。

「食後30分以内は食直後でけっこう」 薬は薬局で「食後30分以内に飲んでくだ さい」と、よく説明されます。これを、「食 事をしたあと30分してから飲むようにして いるので、どうしても忘れてしまう。」と おっしゃる方がよくいます。しかし、”食後3 0分以内”とは、30分待てということではな く、”食べたらさっさと薬を飲んでください。 ”という、意味です。ほとんどの薬は、食事に 混ざって胃の中から小腸へ行くうちに、食べ 物が消化・吸収するのと同様に溶けて吸収さ れます。胃腸が活発に働いているうちに薬を 飲めば、より一層効果的だということなので す。また、胃に負担をかける消炎鎮痛剤など も食事といっしょに飲むと胃を荒らさないで 済みます。食事をしたら間髪入れずに薬を飲 む習慣をつけてください。

ここらへんのページを見る限り、やはり「食後と は食後30分のこと」ということは重要ではなさ そうです。

http://www.city.yokkaichi.mie.jp/hospital/yakkyoku/sub3.htmlにはこうあります(市立四日 市病院薬局)。

「食後」・・・ 食事を摂ってから20〜30 分後です。 この時間にはまだ食べ物が胃に残っており、 胃に刺激が少なく、ほどよく吸収されるので 多くの薬は食後服用となっています。又、食 事の後は飲み忘れることが少ないので多くの 場合が食後服用です。 「食直後」・・ 食事を摂ったすぐ後に服用す ることです。 胃腸障害を起こしやすいある種の鎮痛剤や抗 生物質などは、食直後に服用します。又、食 後より食直後に服用する方が吸収のよい薬は 食直後に服用します。

この説明だと、ほとんど食後と食直後の違いがわ かりませんね。ただ、ひとつ気になる文章があり ます。「食後より食直後に服用するほうがよい薬 は食直後に服用します」という文章。ということ は、「食直後」という指示を出すからには、やは りそれなりの理由があるのでしょう。

http://www.koganet.ne.jp/~koyaku/qa.html#3に はこんな説明が(茨城県薬剤師会古河支部)。

「食後」というのは,食事の20〜30分 後を指します。この時間には,まだ食物が胃 に少し残っており,胃に刺激が少なくほどよ く吸収されるので,多くの薬は食後服用と指 定されています。また,食事の後は飲み忘れ しにくいので,それほど問題がなければ,他 の時間に飲んだほうがよいものも,この時間 に合わせることが多くなっています。 「食後」の他に,「食直後」というのがあ ります。これは,食事後すぐのことです。一 般には食事は薬の吸収を妨げますが,ビタミ ンAやDなど油状のものは,油の吸収を助け る胆汁が十分に腸内に出されている食直後の 方が吸収が高まります。また,胃腸障害をお こしやすい鎮痛剤やある種の抗生物質など も,この時間に飲みます。その他,消化薬な ども当然食事のすぐ後に飲む必要がありま す。

ここでも気になる文章が。「一般には食事は薬の 吸収を妨げます」「ビタミンAやDなど油状のも のは,油の吸収を助ける胆汁が十分に腸内に出さ れている食直後の方が吸収が高まります」。

もうひとつ。http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syoufuku/cmhc/topi_kusuri.htmlにはこうありま す(千葉県精神保健福祉センター)。

2.食後30分服用 (食後) 食事の後30分以内に飲んでください。30 分はだいたいの目安ですので、飲み忘れるよ うな場合には、食事後すぐに飲んでもあまり 問題はないと思われます。食物が胃の中にあ るときは、お薬による胃粘膜への刺激が少な くなりますので、胃腸障害を起こしやすい消 炎鎮痛剤や鉄剤などのお薬は、食後に飲みま す。健胃剤、消化酵素剤は食物を消化させる ために食後に飲みます。 3.食直後服用 食事のすぐ後に飲んでください。長期服用の 方は、飲み忘れを防ぐためにも、食事後すぐ に飲むほうが良いと思います。飲み忘れた場 合は、あわてずに次回の服用時間から、指示 された服用時一回分の量を飲みましょう。飲 み忘れた分は忘れて、以後指示されたとおり に飲んでください。飲み忘れた分を加えて一 度に飲んではいけません。

ここで気になる文章は、「飲み忘れた場合は、あ わてずに次回の服用時間から、指示された服用時 一回分の量を飲みましょう」「飲み忘れた分は忘 れて、以後指示されたとおりに飲んでくださ い」。

つまり総合してみると。

一般的には、食後と食直後に違いはない。どち らかといえば、薬の飲み忘れを防ぐ意味では、 食事をして、ほっとお茶でも飲んで一息入れた ら、薬を仕上げとして飲んでから、食卓を離れ る、くらいがよさそう。 むしろ「食直後」と書かれている薬は、きちん と食直後に飲んだほうがよさそう。もしかした ら吸収に差が出るかも。 つまり、「食後」指示の薬は、ある程度曖昧な 服用の仕方でOK。30分以内で、忘れてしまう ようであれば食事をしてすぐに飲んでしまって も構わないはず。「食直後」の指示の薬のほう が、「食後」ではなくあえて「食直後」という 指示にする理由があるわけだから、きちんと食 直後に飲みましょう。 ちなみに「食直後」とは「目安としては、食事が 終わってお箸をおいてからすぐ、または食後お茶 を飲んでからすぐと理解していただいて結構で す」だそうです(薬辞苑:http://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/hukuyo1.html)。

こういう薬のこととか、働くようになったら聞か れるのかと思うと、きちんと勉強しなくては、と いう気持ちになります……。世の中を見渡してみる と、いろいろな製品にも「医師にご相談くださ い」とかって書いてあるし。医師って自分のこと じゃないですか……と。薬のことはやっぱり薬剤 師さんに聞いてみたいところではあります。チー ム医療の世の中なんだし、ぜひ薬剤師さんにもい ろいろと聞いて勉強しなくてはです。


と、何となくだが、他より、解りやすいと思った。
なるほど(⌒▽⌒)


  


Posted by kan3kan3 at 21:34Comments(0)